いつもの食生活に
プラスして
ふわっとハリのある毎日を
いとびはつはぐくむ青汁
栄養機能食品(亜鉛、ビタミンC、ビオチン)
「ボリューム※1がなくて、周りの視線が気になる」
「若々しさが気になる」
「食生活の乱れ、栄養バランスの偏りが気になる」
年齢とともに増える見た目の悩み。
健康だけでなくボリューム※1や豊かさを目指して
自信に満ちた日々を過ごせるように。
「いとびはつ」は、
美しくハリのある毎日を過ごしたいと願うあなたの
バランスの良い食生活をサポートします。
- 【内容量】60g(2g×30包)
- 【1日摂取目安】1包
- 【アレルギー対象原材料】大豆、ごま
こんな方にオススメ
- ・ボリューム※1が気になる方
- ・ハリのある毎日を過ごしたい方
- ・周囲の視線が気になる方
- ・食事の栄養バランスが気になる方
- ・毎日の健康維持に努めたい方
※1:生活の充実のこと
定期
いとびはつ はぐくむ青汁
1箱(30包)
通常価格
4,300円(税込)
初回半額キャンペーン
-
3箱セット
初回半額
5,805円(税込)
2回目以降 10,449円(税込)
-
2箱セット
初回半額
4,085円(税込)
2回目以降 7,353円(税込)
-
1箱
初回半額
2,150円(税込)
2回目以降 3,870円(税込)
定期おトク便は送料無料(送料は当社負担)です。
2回目以降は10%OFFの価格でお届けします。
定期おトク便について
通常
いとびはつ はぐくむ青汁1箱(30包)
-
3箱セット
10%OFF
11,610円(税込)
-
2箱セット
5%OFF
8,170円(税込)
-
1箱
通常価格
4,300円(税込)
-
初回限定キャンペーン
1箱
1,100円引
3,200円(税込)
[お1人様3箱まで]
通常、送料770円(税込・全国一律)。ご購入金額10,000円(税込)以上で送料無料(送料は当社負担)です。
※一部キャンペーン商品は除く。
美と健康の維持に乱れたバランスを整える
女性はライフステージに合わせて悩みやストレスも様々。妊娠や出産、家事と仕事の両立による過労や加齢に伴う女性特有のバランスの乱れなど、様々な悩みと向き合っています。バランスを意識しながらしっかり食生活を整え、若々しさと健康維持を心がけて、ボリューム※1とハリのある毎日を目指しましょう。
ビタミンやミネラルは、体内で作ることができないため、食事から摂る必要があります。しかし、十分摂れているとは言えず、不足しているものも多く見られます。
例えば、不足しているビタミンB群や亜鉛は、髪や肌などの身体をつくる材料となるタンパク質をつくるときに必要な栄養素です。
また、エイジングケア※2に欠かせない抗酸化作用をもつビタミンCは、美と健康のためにも積極的に摂ってほしい栄養素です。
加齢による食細りや消化吸収能の低下に、ダイエットやストレスなども影響の一つですが、食生活のバランスが乱れることで栄養素が不足してしまい、身体の不調やボリューム※1のなさを招くことに。しっかりとケアすることが大切です。
※1:生活の充実のこと ※2:年齢に応じたケア
摂取基準:栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)より
摂取量:厚生労働省による令和5年国民健康・栄養調査より(20歳以上の数値)
*単位:μgRAE
乱れがちなバランスをサポートするため、
栄養素を補いやすい「青汁」に着目しました。
栄養バランスが乱れると、健康だけでなく美容にも影響するため、毎日しっかりと補うことが必要です。「青汁」でエイジングケア※1を心がけて、イキイキとハリのある若々しい日々へ。
※1:年齢に応じたケア
力強く伸びる力を持つ「豆苗」と
頑丈で抜けない根の力「ガニアシ」で
ボリューム※1と豊かさを内側からサポート!
若々しい見た目をキープするには、内側のバランスを整えることが必要不可欠。
「いとびはつ」は新芽野菜である「豆苗」の伸びる力と、昆布の根の部分「ガニアシ」の抜けない力で、美しくしなやかな女性の健康維持を内側からサポートします。
※1:生活の充実のこと
切ってもグングン伸びる豆苗
豆苗エキス(エンドウ芽エキス:アナゲイン ニュー)
有機栽培した豆苗(エンドウ豆の新芽)から抽出したエキス。新芽のグングン伸びる力をギュッと凝縮。研究を重ねた抜け目のない素材として着目しました。
荒波にも耐えて抜けない昆布の根
昆布の仮根(ガニアシ粉末)
昆布が抜けないために岩にがっちりと張り付いている根っこの部分「ガニアシ」。固くて食用には向きませんが、健康維持の素材として注目。北海道産真昆布を使用し、健康の土台作りをサポートします。
発酵の力で吸収性の向上
大豆イソフラボン(麹菌発酵大豆胚芽抽出物)
女性特有のバランスの乱れをサポートする大豆イソフラボン。大豆胚芽を発酵処理することで、吸収性が良い構造にして、効率よくエイジングケア※をサポートします。
※年齢に応じたケア
伊豆諸島・鹿児島産のツバキ種子を使用
ツバキ種子エキス
昔から女性の黒髪を育んできたツバキ油。油を採った種子の絞り粕は廃棄されていましたが、有効活用としてエキスを抽出。ハリのあるつややかな毎日へ。
「いとびはつ」その他の成分
利尻昆布(北海道産)
守る力※1としてフコイダンや色素成分フコキサンチンを含みます。
わかめ
ビタミンやミネラル、食物繊維など栄養素を含む健康食材です。
ひじき
ヨウ素や鉄分など体内で作られない不足しがちな栄養素を含みます。
黒ごま
セサミンやビタミンEなどを豊富に含み、エイジングケア※2の代表的な素材。
黒大豆
「畑の肉」と言われるほどタンパク質が豊富。吸収性の良いペプチドにして配合しました。
L-シスチン
髪に多く含まれるアミノ酸で、髪の土台となるケラチンを構成する成分のひとつです。
クロレラ(福岡県産)
一般的なクロレラより消化されやすく、緑黄色野菜の約10倍の栄養価のスーパーフード。
植物性乳酸菌
ヨーグルト1個分に相当する100億個が腸まで届き、快調な毎日をサポート。
※1:昆布が外部環境から身を守ること
※2:年齢に応じたケア
美と健康に欠かせない豊富な栄養素を配合(1包あたり)
出典 ※1:一般社団法人日本臨床栄養学会, 亜鉛欠乏症の診療指針2018より
※2:一般社団法人全国清涼飲料連合会サイトより
※3:健康長寿ネットサイトより
※4:栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2200kcal)より ※イラストはイメージです。
●亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要で、皮膚や粘膜の健康維持を助け、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。
●ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
●ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
青汁が苦手な方も安心!
一般的な青汁と違ってえぐみのないスッキリとしたレモン風味で、飲みやすさにもこだわりました。お好きなタイミングで1包あたり約100mL程度の水またはぬるま湯に溶かしてお召し上がりください。
※高温のお湯で溶かすとビタミンC、B群が壊れる恐れがありますのでご注意ください。
- ― 内容量
- 60g(2g×30包)
- ― 原材料名
- 有機大麦若葉粉末(国内製造)、還元麦芽糖水飴、有機桑の葉粉末、エンドウ芽エキス(イソマルト、エンドウ芽エキス)、 有機ケール粉末、レモンエキス(レモン果汁、レモン加工品、デキストリン)、酵母(亜鉛含有)、乳酸菌末(デキストリン、 乳酸菌(殺菌))、酵母(ビオチン含有)、ガニアシ粉末、ひじき粉末、わかめ粉末、利尻昆布末、黒大豆ペプチド、 ごまパウダー、クロレラ、麹菌発酵大豆胚芽抽出物(デキストリン、麹菌発酵大豆胚芽)、ツバキ種子エキス/香料、 ビタミンC、微粒二酸化ケイ素、クエン酸、DL-リンゴ酸、L-酒石酸、安定剤(キサンタンガム)、ビタミンB6、 ビタミンB2、ビタミンB1、L-シスチン、ビタミンB12
- ― 栄養成分表示 1包(2g)あたり
- エネルギー:7.36kcal、
たんぱく質:0.40g、脂質:0.08g、
炭水化物:1.27g、
食塩相当量:0.005g、
亜鉛:2.0mg(33)、
ビタミンC:100mg(100)、
ビタミンB1:1.2mg、
ビタミンB2:1.4mg、
ビタミンB6:1.3mg、
ビタミンB12:2.4μg、
ビオチン:22μg(44)
※( )内は、栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2200kcal)に占める割合(%) - ― 1日の摂取目安量
- 1包
- ― お召し上がり方
- 1日1包を目安に、約100mLの水またはぬるま湯などに溶かしてお召し上がりください。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※原材料名をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
- 本品は特定用保健食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- 本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が促進するものではありません。
- 亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。
- 1日の摂取目安量を守ってください。
- 乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。
いとびはつ はぐくむ青汁Q&A
-
- いつ飲むのが良いですか?
- 食品ですので、いつでも構いません。食事の前後や食中でも、いつでもお召し上がりいただけます。
-
- どれくらい続ければ良いですか?
- 医薬品ではなく食品ですので、飲み続けていただくことで日々の健康や視線が気にならない、ハリのある毎日に繋がることを目指して頑張りましょう。
-
- 誰が飲んでも大丈夫ですか?
- 成人であれば特に問題はございません。ただし、食物アレルギーのある方は原材料をご確認の上、お召し上がりください。また、薬を服用中、通院中、妊娠・授乳中の方は、かかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。
-
- 作り置きしても大丈夫ですか?
- 品質や衛生上、数時間も放置することはおやめください。作り置きはせず、溶かした後は早めにお召し上がりいただくことをオススメします。
-
- 他の健康食品と併用しても大丈夫ですか?
- 食品ですので、特に問題ございません。ただし、複数の種類を摂取する場合、他のサプリメントに同じ成分や、類似した働きの成分が入っている場合がございます。同じ成分を多く摂取しても、より健康が増進するものではありません。ご心配な方は、かかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。また、亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。