一杯の美味しい健康習慣で
明るく健康的な毎日を
メタブロック
~ほうじ茶~
![機能性表示食品[I90]](/img/itosunaho/product_function_label_90.jpg)
「色々試しても体重が減らない」
「ウエスト周りが気になる」
「健康診断で血圧が高めと言われた」
年齢とともに低下する基礎代謝。
毎日手軽に脂肪※1&血圧ケアをすることで
健康的な日々を過ごせるように。
機能性表示食品「メタブロック~ほうじ茶~」で、 美味しい健康習慣をはじめましょう。
- 【内容量】30袋
- 【1日摂取目安】1袋
- 【アレルギー表示】なし
こんな方にオススメ
- ・おなかの脂肪が気になる方※2
- ・体重を減らしたい方※2
- ・血圧が高めの方
- ・食生活が気になる方
- ・生活習慣ケアをはじめたい方
※2:肥満気味な方
- 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
- 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。
ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
定期
メタブロック
~ほうじ茶~
1箱(30袋)
通常価格
4,980円(税込)
初回半額キャンペーン
-
3箱
初回半額
6,723円(税込)
2回目以降 12,101円(税込)
-
2箱
初回半額
4,731円(税込)
2回目以降 8,516円(税込)
-
1箱
初回半額
2,490円(税込)
2回目以降 4,482円(税込)
定期おトク便は送料無料(送料は当社負担)です。
2回目以降は10%OFFの価格でお届けします。
定期おトク便について
通常
メタブロック
~ほうじ茶~1箱(30袋)
-
3箱セット
10%OFF
13,446円(税込)
-
2箱セット
5%OFF
9,462円(税込)
-
1箱
通常価格
4,980円(税込)
通常、送料770円(税込・全国一律)。ご購入金額10,000円(税込)以上で送料無料(送料は当社負担)です。※一部キャンペーン商品は除く。
メタブロック~ほうじ茶~は『機能性表示食品』です。
【届出番号】I90
【機能性関与成分】葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、GABA、カツオ由来エラスチンペプチド
【届出表示】本品には葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、GABA、カツオ由来エラスチンペプチドが含まれます。葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能、GABAには血圧が高めの方の血圧を低下させる機能、カツオ由来エラスチンペプチドには加齢とともに低下する血管のしなやかさ(柔軟性)(血管を締め付けた後の血管の拡張度)維持に役立つ機能があることが報告されています。
※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
※機能性表示食品の届出情報の詳細は、下記の消費者庁HPよりご確認いただけます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/
届出番号欄に「I90」と入力し検索してください。
加齢によるおなかの脂肪の変化
基礎代謝量は、年齢とともに低下します。基礎代謝量が低下するため、以前と変わらない食事量で同じ生活スタイルを送っていると、消費エネルギーが低く摂取エネルギーの割合が多くなるため、それが脂肪として蓄積してしまいます。
加齢により、男女ともおなかまわりにつきやすく、特に内臓脂肪が増える傾向にあります。おなかの脂肪や内臓脂肪が増えると、見た目の変化だけでなく、健康リスクにもつながるため、1日でも早くケアすることが健康維持につながります。
血圧130以上は血管の状態にも悪影響
血圧は130を超えると高めと言われており、その割合は年代とともに増加する傾向にあります。塩分過多な食事や運動不足など生活習慣の乱れが続くと、血圧が上がり血管への負担も大きくなり、血管の柔軟性にも影響を与えるため、早めの血圧&血管ケアが大切です。
“日本初”※1の3つの機能性関与成分の組み合わせで
おなかの脂肪&高めの血圧&血管にアプローチ!
「メタブロック~ほうじ茶~」の関与成分「葛の花由来イソフラボン※2」は、マメ科植物の葛の花を一つ一つ手摘みで丁寧に収穫して、抽出した成分です。葛の花の歴史は古く、日本でも約300年前には健康素材として知られていました。「GABA」は、自然界に広く存在し、体内にもあるアミノ酸の一種で、大麦エキスと乳酸菌を活用して作られています。「カツオ由来エラスチンペプチド」は、組織の弾力性や柔軟性に関与するエラスチンが豊富に含まれるカツオ一匹に1つしかない希少な部位の動脈球を原料とし、吸収性を考え低分子化しています。
※1:機能性関与成分として葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、GABA、カツオ由来エラスチンペプチドの3つの組み合わせで初めて届出受理された機能性表示食品。(消費者庁 機能性表示食品公表情報に基づく。当社調べ(2023年6月))
※2:テクトリゲニン類として
おなかの脂肪※1対策で健康的な身体づくりを!
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)を摂取することで、肥満気味な方のおなかの脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)、体重やウエスト周囲径を減らすのを助けます。メカニズムとしては、脂肪の「合成抑制」「分解促進」「燃焼促進」をサポートしていると考えられています。※2
※1:内臓脂肪と皮下脂肪
※2:細胞試験などの結果から考えられるメカニズム。
おなかの脂肪・体重・
ウエスト周囲径に関する試験
- 【試験デザイン】
- プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験
- 【対象者】
- BMI23以上30未満のうち肥満症者に該当しない20~64歳の健常男女62名
- 【対象食品】
- 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)22mg/日群、プラセボ群
- 【摂取期間】
- 12週間
- 【試験方法】
- 対象食品をそれぞれ12週間摂取し、4、8、12週間後に各項目を測定。
- 【結果】
- 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)群は、おなかの脂肪、体重、ウエスト周囲径において、プラセボ群と比べて有意な減少がみられた。
※研究レビュー採用論文の1つを事例として提示
※最終製品の試験ではありません
継続することで
高めの血圧※1をサポート!
GABAを継続的に摂取することで、自律神経のバランスを整え、血圧が高めの方の血圧を下げる※1のに役立ちます。
※1:血圧が高めの方の血圧を下げるものであり、全ての人の血圧を下げるものではありません。
※血圧が高め(正常高値血圧)…収縮期血圧:130~139㎜Hg/拡張期血圧:85~89㎜Hg
血圧に関する試験
- 【試験デザイン】
- プラセボ対照無作為化二重盲検並行群間比較試験
- 【対象者】
- 血圧が高めの健康成人男女41名
- 【対象食品】
- GABA20㎎/日群、プラセボ群
- 【摂取期間】
- 12週間
- 【試験方法】
- 対象食品をそれぞれ12週間連続摂取時および摂取終了4週間後に血圧を測定。
- 【結果】
- GABA群は収縮期血圧、拡張期血圧ともに
プラセボ群と比べて高めの血圧が有意に低下した。
※研究レビュー採用論文の1つを事例として提示
※最終製品の試験ではありません
血管のしなやかさ※1をサポート!!
血管には弾力性と伸縮性が重要ですが、その柔らかさを保っているのがエラスチンです。カツオ由来エラスチンペプチドを摂取することで、加齢とともに低下する血管のしなやかさ※1を維持し、血管リスクを減らして健康的な毎日をサポートします。
※1:柔軟性(血管を締め付けた後の血管の拡張度)
血管のしなやかさ(柔軟性)に
関する試験
- 【試験デザイン】
- ランダム化二重盲検並行群間比較試験
- 【対象者】
- 40~64歳以下の健常な日本人男女(脳波伝播速度基準内高値)18人
- 【対象食品】
- カツオ由来エラスチンペプチド75㎎/日群、プラセボ群
- 【摂取期間】
- 16週間
- 【試験方法】
- 対象食品をそれぞれ16週間連続摂取し、FMD測定(血流依存性血管拡張反応)にて、血管の内皮機能を測定。
- 【結果】
- カツオ由来エラスチンペプチド群はプラセボ群と比べて、血管の内皮機能に有意な差が見られ、柔軟性の維持が確認された。
※研究レビュー採用論文の1つを事例として提示
※最終製品の試験ではありません
ほうじ茶だから美味しく飲める♪
ほうじ茶の深い味わいを楽しんでいただけるよう、九州産のほうじ茶粉末を配合しました。粉末状のお茶なので、水やお湯に簡単に溶かせて手軽に毎日お召し上がりいただけます。
※ノンカフェインではありません。
- ― 内容量
- 60g(2g×30袋)
- ― 原材料名
- イソマルトデキストリン(水溶性食物繊維)(国内製造)、ほうじ茶末、葛の花抽出物、ほうじ茶抽出物(ほうじ茶、デキストリン)、カツオ由来エラスチンペプチド、GABA
- ― 栄養成分表示 1袋(2g)あたり
- エネルギー:7.6kcal、タンパク質:0.2g、脂質:0.01g、炭水化物:1.7g、食塩相当量:0.003g
- ― 1日の摂取目安量
- 1袋
- ― お召し上がり方
- 1袋を約100mLの水またはお湯に溶かしてお召し上がりください。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※原材料名をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
- 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
- 本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
- 疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
- 体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
- 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
メタブロック~ほうじ茶~Q&A
-
- いつ飲むのが良いですか?
- 食品ですので、いつでも構いません。お茶ですので、食事の際や水分補給としてお召し上がりください。
-
- どれくらい続ければ良いですか?
- 医薬品ではなく食品ですので、飲み続けて頂くことで毎日の健康をサポートします。
また、高めの血圧を下げる作用のあるGABAは飲み続けることが大切ですので、継続を心がけてください。 -
- 誰でも飲んで大丈夫ですか?
- 食品ですので問題ございません。しかし本品は、疾病に罹患している方、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している方を含む)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありませんので、その場合は医師や薬剤師にご相談ください。また、降圧薬を服用している方は医師、薬剤師にご相談ください。